いつもまなクル浄心をご愛顧いただきありがとうございます。
まなクル浄心では防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座を開催します。
防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座では、「なにを」「どれくらい」「どうしまう」など
防災備蓄の基礎知識を学び、1日で認定証を取得することができます!
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会のHPはこちらから
https://bichiku-shunou.or.jp/
【講座の内容(目次)】
1.防災備蓄の必要性
2.防災備蓄の準備
3.防災備蓄のための収納づくりと維持管理
4.転倒、落下の危険性の回避
5.イメージトレーニング
6.グループ演習
【開催概要】
開催日時:2025年3月21日(金) 09:30 ~ 16:30
会場:まなクル浄心
会場住所:愛知県名古屋市西区上名古屋3丁目25-28 第7猪村ビル4階
主催・講師名:八田 和子 先生
受講料:24,090 円 (※テキスト代と認定料を含みます)
【持ち物】
・筆記用具
・ノート
・昼食(施設内飲食OK(電子レンジ利用可能)、外出いただくこともできます)
・お飲み物
・空調管理により、室内の温度が下がる場合があります。
上着やひざかけなど、必要な方はお持ち下さい。
【アクセスについて】
電車でお越しの場合
地下鉄鶴舞線「浄心駅」1番出口 徒歩7分
お車でお越しの場合
近隣の有料駐車場をご利用ください
│お申込み│
下記の受付フォームからお申し込みができます。
受付フォーム:https://forms.gle/BF3XNCR6E5WdaWL68
│講師│
八田 和子 先生
ゆるりあ空間 代表
防災備蓄収納2級プランナー認定講師
防災備蓄収納1級プランナー
コミュニケーションプロファイル認定アドバイザー
マインドブロックバスター
【講師よりご挨拶】
長男出産後、片付けを学び、数多くのお家に収納作業を施してきましたが、
お水以外の防災備蓄がなかったりそもそも収納する場所がないから防災備蓄を充分に用意できなかったり…
そんなお家にたくさん出会ってきました。
防災備蓄を始めたいという気持ちがあっても何を準備したら良いかわからない方も多いかと思います。
本講座では、受講後、すぐにでも防災備蓄を無理なく始めることができます。
また、防災備蓄だけでなく災害についても学びます。日頃からの備えが、いざというときに役立ちます。
防災用品の収納とその管理にお困りの方を含め、ぜひ、みなさん学びにきてください!
ご不明点やご質問などございましたら、まなクル浄心までご連絡ください。
まなクル浄心
TEL 052-938-6866