現在、募集はしておりません。次回開講までお待ちください

Web制作も学べる
事務実践科

訓練概要

訓練期間

令和7年4月21 日(月) ~ 令和7年8月20日(水)

訓練目標

企業において必要なパソコン操作、Officeソフト ( Word・Excel ) 活用・IT知識を身に付け、効率の良い事務作業だけではなく、WEBサイト更新・作成の対応もできる」こちらの姿が目標です。

募集期間

令和7年3月6日(木) ~ 令和7年4月2日(水)

訓練概要

ワープロ・表計算・データベース及び文書類・帳票類の作成に関する知識及び技能を習得する。企業におけるIT・WEB の活用場面に応じた業務の効率化につなげるデータの活用、対応ができる。

訓練カリキュラム

1ヶ月目

・パソコン基本操作
PC初心者の方でも分かるようにPC専門用語の説明や、マウスの使い方からフォルダ作成、データのダウンロードのやり方などパソコンの基本操作について学びます。
ビジネス文章知識
事務職では必須スキルのビジネス文書作成に携わる知識を学びます。
社内文書・社外文書の種類や書き方、ビジネス文書の書式、取り扱い方などについて学びます。
・Microsoft Office
wordを使用し文書ソフトの基本操作から実践的な作成方法まで学びます。

2ヶ月目

ビジネス帳票知識
伝票・帳簿・財務諸表・決算報告書など事務現場では必要に応じて多くの表が作成されています
事務現場で使用されている表を理解できるように学びます。

・表計算ソフト基本操作実習/表計算ソフト応用実習
どの職業でも幅広く表計算ソフトExcelをする機会が非常に多いです。
表計算ソフトExcelの基本操作から表の作成・数式を用いた計算・関数の利用・データベース機能など基礎から応用と事務現場の実践レベルまで学びます。

3ヶ月目

・WEBサイト制作演習
Webサイトに文章や画像を掲載する為のHTML言語と、webサイトの見た目(文字や画像の大きさや配置、文字や背景の色等)を自由に調整するCSS言語を学びます。
これら二つの言語を記述しwebサイトを作っていくことをコーディングといいます。このコーディング技術とwebサイトのスライドショー等に使われるプログラム言語も学びます。
実際にWEBページを作成しサーバーへのアップロードまで実施致します。

4ヶ月目

・国家資格ITパスポート取得を目指す
ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。多数の企業や省庁の採用でITパスポートは利用・評価されています。
情報セキュリティや情報モラルに関する知識
企業コンプライアンス・法令遵守に貢献する正しい知識
経営戦略、財務など、経営全般に関する基礎知識
業務に必要なITの基礎知識
資格取得を目的としていない方もこのような幅広い知識は、事務職でも役に立つと言えます。

ITパスポートの資格取得で可能性が広がります!

・事務職
・テクニカルサポート
・Web関連の仕事
・IT企業の営業職


Tに関する基礎的な知識を証明できる国家試験です。ITパスポート試験では、コンピュータの基礎知識だけでなく法務やマーケティングなど、ビジネスをするうえで求められる知識を幅広く問われるのが特徴です。
ITが広く浸透している現代において、多くの企業がITの基礎知識を持ち合わせた人材を求めています。情報の管理やセキュリティに気を配りながら、ITの知識を活用して、業務を効率的に進める能力が必要なためです。
ITパスポートを取得した人材は、今後の社会でさらに需要が高まる傾向にあり、将来性のある国家試験といえるでしょう。

科目科目の内容時間
安全衛生心身の健康管理(情報機器作業含む)、整理整頓の原則、安全衛生の事例2時間
ビジネス文書知識ビジネス文書の種類、構造、作成の留意点6時間
ビジネス帳票知識ビジネス帳票の主な種類、作成の留意点6時間
就職支援ジョブカード作成、履歴書・職務経歴書の作成、添削、面接練習等の支援18時間
IT 基礎概論I開発技術/ プロジェクトマネジメント/ サービスマネジメント42時間
IT 基礎概論II基礎理論/ コンピュータシステム/ 技術要素45時間
パソコン基本操作実習OS の基本概念、ファイルの操作、インターネットを利用した情報収集、ウィルス対策4時間
文書作成ソフト操作実習基本操作、新規文書の作成と書式設定、文書の保存と発行、文書の編集( 文字・段落の書式設定)、表の作成と編集、
グラフィックス機能の利用、文書の印刷( 使用ソフト:Microsoft Office Personal 2021 Word)
42時間
文書作成実習ビジネス文書・資料の作成 ( 使用ソフト:Microsoft Office Personal 2021 Word)36時間
表計算ソフト基本操作実習ビジネス資料・文章の基本的な表の作成、数式を用いた計算、関数の利用、絶対参照と相対参照、
表の編集・書式設定、シート操作、グラフ( 基本)、テーブル、データの並べ替え・抽出・集計、印刷など
( 使用ソフト:Microsoft Office Personal 2021 Excel)
54時間
表計算ソフト応用実習ビジネス資料・文章の入力規則、複数シートの活用、条件分岐、表の検索と結合、データの保護と配布、
グラフ( 応用) とデータのビジュアル化、データベース機能、ピボットテーブル
( 使用ソフト:Microsoft Office Personal 2021 Excel)
60時間
WEB サイト制作実習HTML とCSS によるWeb ページ制作、単ページのページ構成やリンクを習得、
FTP によるドメインへのアップロード、テキストエディタでのコーディング
90時間
WEB サイト制作演習レスポンシブ対応( スマートフォン対応)、Web コンテンツ制作、Web サイト制作、サーバーへのアップロード、
制作サイトのプレゼンテーションと講評
36時間
職業人講話事務職の業務内容と市場について(2時間)/株式会社ヒューマンリソシア、
仕事のやりがい求められる事(2時間)/株式会社ジェイテック、職場での人間関係(2時間)/株式会社ジェイテック
6時間

訓練施設のご案内

地下鉄白石駅から徒歩4分と通学に便利です。
綺麗な教室と大きい机でゆったりと学ぶことができます。
Free Wi-Fi、電源、電子レンジ、電気ポッド、自動販売機もご利用できます。

まなクル白石
外観
大研修室
面談ルーム

〒003-0022
北海道札幌市白石区南郷通2丁目南9-7タウンヒル2階

駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。

説明会

受講のご検討をされる方は、説明会へご参照ください
説明会のお時間は1時間程度です。お申込み後でもご参加いただけます

訓練についてのご案内をしています

カリキュラムの内容や資格試験、訓練スケジュールについての説明。
就職支援の内容や、修了生の就職先などを説明します。
ご質問やご相談に対応いたします。

訓練も見学できます

実際の訓練を見学できます。
教室や授業の雰囲気も見ることができます。

説明会は随時開催しておりますので、ご希望の日時をお電話でお問い合わせください。

まなクル白石

011-827-1455

担当 山田

パンフレット

パンフレットのダウンロードはこちらから

求職者支援訓練の概要についてはこちらで紹介しています

PAGE TOP